英語の授業例 (現在進行形)

勉強する範囲を整理してなにを学ぶのか計画を立てる

現在進行形の理解とまとめ

  • 現在進行形の文型って?
  • 動詞の変化はどうなる?
  • 疑問文や否定文の場合は?

自分で調べてノートにまとめてみる

計画を立てる

  • 現在進行形にはどんな問題がある?
  • どれくらい時間がかかりそう?

これから取り組む内容をきっちり決める

ソラオトのヘルプポイント

ここではWritingのスキルを重視しながら、知っていることと知らないことを一緒に振り返り、現在進行形についてまとめていきます。ノートのまとめ方も指導していきます。

新しい単語や忘れていた単語をリストアップして、あとで振り返ることができるように表を作っていきます。

取り組んでいく内容や課題を相談しながら一緒に決めていきます。

計画で決めたことをまずは一度やってみる

問題を解いてみる

  • 全く手が出ない問題はある?
  • 声に出して問題の英文を発音できる?
  • 分からない単語や知らない単語はある?

分からなかった…に気づくことが大事!

必要に応じて基本にもどる

  • そもそも現在進行形の意味ってなんだっけ?
  • be動詞と一般動詞の違いは?
  • 三人称単数現在形ってなんだっけ?

分かっていなかったことを復習する時間へ

ソラオトのヘルプポイント

「間違えることは悪いことではない」ということを理解してもらうために、じっくり考えて、思いっきり間違えることを重要視します。

そして間違えたことを次に活かすため、理解できていることとできていないことを指摘し、復習が必要なところが無いか見極めていきます。

分からなかったところをそのままにせずに、きっちりノートに書いていきます。間違えたこともすぐに消さずに残しておくことで、自分だけのノートを作っていきます。

どこが分かっていてどこが分かっていないかをよく考える

間違いから考える

  • どういう問題のどこで間違えたのか?
  • be動詞の選択?ingの形が分からなかった?
  • 疑問文の語順?否定文のつくり方?

課題の中で間違えたところをノートに書き出す

似たような問題に挑戦してみる

  • しっかりと間違いを克服できたか?
  • スタッフからの急な問いかけに答えられるか?
  • 即興で現在進行形の英文を作ることはできるか?

自信が持てるようになるまで挑戦する!

ソラオトのヘルプポイント

なぜ間違えたのかを徹底的に一緒に考えます。その原因究明が非常に大切で、これをしないと同じ間違いを繰り返します。原因究明ができた=分かった!となります。

スタッフは日本語や英語でたくさんの問いかけをしていきます。その答えをつぶさに観察しながら、理解度を測っていきます。Listeningのスキルや発音も自然と身につくよう工夫します。

学んできた現在進行形を使い、簡単に英作文をします。それを声に出して言ってみることで、ReadingやSpeakingスキルの向上を目標にします。

全体を振り返り自分がやった学習をまとめてみよう

計画全体を振り返る

  • 現在進行形は計画通りに学習できた?

⇒ 長文問題の取り組みが少なかった

⇒ 分からない単語が多すぎた

振り返りをきちんとノートに書いていく

全体のまとめを伝える

  • 「計画」「実践」「考える」をまとめよう

⇒ ノートやパソコンを使ってまとめよう!

⇒ できたら、簡単にプレゼンしてみよう!

まとめたことを人に伝えることは、面接や小論文の練習にもなるので、チャレンジしよう!

ソラオトのヘルプポイント

最初の計画を見ながら、学習の進み度合い、理解度を一緒に振り返っていきます。そして他人に学んだことを伝えることでより深い理解が得られることを大切にします。

文章のまとめ方、プレゼン資料のつくり方を指導していきます。パソコン(ワードやパワーポイント)を使う場合は、その使い方も適宜指導します。

プレゼンも適宜指導します。スタッフが、理解ができていなそうなところやあいまいなところを見極め、プレゼン後に質問をして、分かった気になっていたところがないか明確にしていきます。